オフショア開発(ラボ型開発)のメリット・デメリット

オフショア開発ってなに?

オフショア開発とは、ソフトウェア開発やウェブアプリケーション開発、スマートフォンアプリ開発といったシステム開発業務を海外にアウトソーシングすることで、開発コストを削減することです。

日本国内で開発を行う場合、人件費が高いこと、また、IT人材の確保が難しいことからこういった開発スタイルが着目されています。
 

開発依頼先はどんな国?

オフショア開発に適した国は、人件費が安く、エンジニアが多い国です。

中国はもともと日本のオフショア開発依頼先として最も有名な国でしたが、昨今は中国のエンジニアの単価が上昇していることなどから、ベトナムやフィリピンといった国が新たなオフショア開発依頼先として注目されはじめています。
 

ラボ型開発(ラボ契約)とは

オフショア開発の開発スタイルのひとつに、ラボ型開発(ラボ契約)というものがあります。

ラボ型開発というのは、一定期間において発注する仕事量の最低保証を行う契約形態で、主な目的としては優秀な人材を確保することにあります。

開発を行う度に顔合わせや自社の情報共有を一から行うとなるとその分コストがかかりますから、一定期間人材を確保しておくというのは有効な方法です。
 

オフショア開発に適した業務

オフショア開発がうまく機能する業務領域はかなり絞られてくるかと思います。

例えば、ウェブシステムの要件定義や画面設計などの上流工程を外注することは難しいでしょう。

また、一般的に国内でアウトソーシングが盛んなホームページ制作や記事制作も難しいところです。

ですので、うまく機能するのは、言語や文化的な壁のないロジカルな領域(プログラミング等)、または、アートな領域(キャラクターデザインや曲制作等)になってくるのではないかと思います。
 

オフショア開発のメリット・デメリット

メリット

  • ・優秀なエンジニアを確保できる
  • ・エンジニアの単価が安い

デメリット

  • ・コミュニケーションが困難
  • ・小さな案件の場合費用対効果が見合わない
  • ・仕様書の翻訳や進捗管理に手間がかかる

 

まとめ

オフショア開発のメリット・デメリットをご理解頂けたでしょうか。

印象としては、ちょっと難易度が高そう…ですよね。

自社に現地の言葉や文化に精通した担当者がいて、しっかりと管理できる場合はメリットが大きくなりそうな気はしますが、中小企業には少々敷居を高い選択肢には感じます。

Follow me!