人気YouTuberランキングトップ25 【日本人部門】/2022年版

YouTuberの登録者順ランキング2021年の初速をまとめてみました。(ランキング集計日:2021年2月12日)

2021年度人気YouTuberランキングトップ25

①キッズライン♡Kids(登録者数1220万)

キッズライン♡Kids

小さな子供が喜びそうな動画を集めたチャンネルです。楽しく遊べるオモチャを紹介したり、家族で一緒に出掛ける動画などが人気です。日本で初めて、登録者数1000万人を突破したユーチューバーとして知られており、その功績でYouTubeから「ダイヤモンドクリエイターアワード」を受賞していますが、日本でこの賞をもらったのはこのチャンネルだけです。出演しているのは主に「こうくん」と「ねみちゃん」の2人で、オモチャで遊びお菓子を食べてレビューする動画が、かわいいと受けています。このほか、寸劇動画やゲーム実況などもあり、子供だけでなく大人も楽しめるチャンネルです。

[おすすめ動画5選]

キッズライン♡Kids

 

②せんももあいしーCh Sen, Momo, Ai & Shii(登録者数954万)

せんももあいしーCh Sen, Momo, Ai & Shii

せんももあいしーとは、4人の子供の名前をつなげたものです。子供の成長記録を、そのまま動画にしたチャンネルです。同世代の子供を持つ家族に人気で、子供たちが無邪気に遊ぶ姿が共感を呼んでいます。1人目の子供が生まれたタイミングでチャンネルを開設し、子供が増えるに従ってチャンネル名も変わっていきました。子育て世代に絶大な人気を誇るチャンネルです。

[おすすめ動画5選]

せんももあいしーCh Sen, Momo, Ai & Shii

 

③はじめしゃちょー(登録者数909万)

はじめしゃちょー

どんなジャンルでも、投稿したいときに動画をアップしています。チャンネル主催者は本名は江田 元(えだ はじめ)といい、チャンネル名はこの名前からつけたものです。10代の頃から動画を撮るのが趣味で、「ズボンを履いたままパンツを脱ぐ動画」などの、ユニークな動画を撮っていました。ユーチューバーを始めたのは大学時代で、恋人と別々の大学に進学したため、別れたことがきっかけでした。イギリスに語学留学したこともあり、何でもこなすバイタリティはこの頃身についたようです。

[おすすめ動画5選]

はじめしゃちょー

 

④HikakinTV(登録者数888万)

HikakinTV

今では押しも押されもしない、超人気ユーチューバーとなったヒカキンが、何でもない日常の出来事を取り上げて面白い動画に仕上げています。子供の頃は、教室の隅でじっとしている目立たない少年だったというヒカキン。しかし、彼の動画を見る限り、そんなことはまったく想像できません。動画は奇想天外な内容で、予想もしない展開になるのがウケているようです。ヒカキンは、口を使って楽器の音を再現する、ヒューマンビートボックスが得意で、最近「徹子の部屋」でも披露していました。

[おすすめ動画5選]

HikakinTV

 

⑤タキロン Takilong Kids' Toys(登録者数712万)

タキロン Takilong Kids' Toys

2019年のチャンネル総再生数ランキングで、2位になった世界的に有名なユーチューバーです。オモチャを使った子供向けの動画が中心で、ファミリー層に多くの支持者がいます。しかも、日本国内だけでなく、世界中のキッズに愛されているのがすごいところ。言語に関係なく、どの国の子供が見ても面白い動画が多いのが特徴です。

[おすすめ動画5選]

タキロン Takilong Kids' Toys

 

⑥Fischer's-フィッシャーズ-(登録者数657万)

中学卒業時に、同級生8人が立ち上げたチャンネルです。最初は卒業記念に動画を撮り、保存先にYouTubeを使っただけなのに、視聴者から大きな反響がありました。メンバーが川遊びが好きで、反響を呼んだ動画も川遊びをしたものだったので、このチャンネル名をつけました。アスレチック動画が好評で、コメディやチャレンジ動画、ドッキリや心霊動画なども手掛けています。

[おすすめ動画5選]

Fischer's-フィッシャーズ-

 

⑦東海オンエア(登録者数573万)

愛知県岡崎市で活動している6人が運営するチャンネルです。個性的な動画が多く、視聴する人々を魅了して、チャンネル登録数も増えていきました。その功績を称えられ、平成28年には岡崎観光伝道師に任命されました。「東海オンエア」、サブの「東海オンエアの控え室」の2つのチャンネルのほか、各メンバーが個人的なチャンネルを持って活動しています。「子供がやりたくてもやれないことを代わりにやる」をコンセプトに、ユニークな動画を投稿しています。動画は過激なものが多いので、体を張った企画が受けているのでしょう。

[おすすめ動画5選]

東海オンエア

 

⑧SUSHI RAMEN【Riku】(登録者数550万)

主催者は、慶應義塾大学環境情報学部在籍中の堀内陸氏。中学の頃、スイカに輪ゴムを巻き付けて、爆発させる動画を作ったのが、ユーチューバーになったきっかけでした。ちなみに名前の由来は、単に好きな食べ物を並べただけということのようです。人気が出るきっかけとなったのは、防具をつけてボクサーに殴られたら痛いかを検証する動画でした。

[おすすめ動画5選]

SUSHI RAMEN【Riku】

 

⑨Junya.じゅんや(登録者数543万)

体を張った動画を投稿しているユーチューバーです。2020年のランキングでは、堂々の1位に輝きました。動画は短いものが多く、10秒程度で作られていながら、インパクトのあるものに仕上がっています。痛がって驚く動画が多いのも特徴で、視聴者の笑いのツボを押さえた動画が好評です。内容はバカバカしいものが多く、気楽に見て笑えるのが人気の秘密のようです。

[おすすめ動画5選]

Junya.じゅんや

 

⑩JunsKitchen(登録者数506万)

日本より、海外で多く視聴されているチャンネルなので、日本ではイマイチ知名度がないのが残念です。日本食を中心に、料理を作る手順を紹介した動画が多く、英語学習にも役立ちます。というのは、このチャンネルの主催者はレイチェル&ジュンという、日本人の夫とアメリカ人の妻のコンビだからです。2人の体験談をもとにした、「国際結婚あるある動画」が好評。たまに登場する猫もかわいいと評判です。

[おすすめ動画5選]

JunsKitchen

 

⑪HikakinGames(登録者数500万)

既にご紹介した、ヒカキンが運営するゲーム実況チャンネルです。ヒカキンは4つのチャンネルを運営しており、総視聴数は100億回以上、チャンネル登録者数は全部で2000万人を突破しています。他のチャンネルとは違って、ゲーム実況ではヒカキンが静かな口調で語っています。

[おすすめ動画5選]

HikakinGames

 

⑫Nino's Home(登録者数483万)

美味しそうなお菓子の動画を、続々配信しているチャンネルです。主催者の性別は不明ですが、おそらく男性なのでしょう。熊のかぶり物で顔を隠し、無言でひたすらお菓子を作り続ける動画は、かなりシュールです。でも、お菓子動画にありがちな、レシピの紹介はありません。だからお菓子作りには役立たない。しかし、それでもじっと見入ってしまう不思議な魅力があります。

[おすすめ動画5選]

Nino's Home

 

⑬ヒカル(登録者数431万)

都市伝説や心霊体験、実験、どっきりなどの動画チャンネルです。主催者は、半分黒で半分金髪のヘアスタイルをしており、とにかくしゃべりが早いのが特徴です。動画投稿を始めたきっかけは、人気が欲しかったからと答えるヒカルさん。タレントの宮迫博之氏とコラボした動画も人気で、有名なユーチューバーたちとも交流があります。

[おすすめ動画5選]

ヒカル

 

⑭水溜りボンド(登録者数421万)

大学生の2人が運営するチャンネルです。日常のなぜか気になることを、実際にやってみる実験動画が多く、2人の掛け合いも面白くて人気があります。それもそのはず。2人は漫才コンビを結成して、キングオブコント2014で2回戦まで進出した実績があるので、お笑いのセンスも抜群です。だからくだらないことをやっても、この2人だから面白いのでしょうね。

[おすすめ動画5選]

水溜りボンド

 

⑮はねまりチャンネルHane & Mari's World(登録者数412万)

はねちゃん、まりちゃんの2人が運営するチャンネルです。子供向けのオモチャの紹介動画や寸劇、ちょっとしたドッキリを仕掛ける動画などが人気です。特にキッズ向けの動画は人気が高いので、このチャンネルも多くの人が視聴しています。大人が安心して視聴できる動画だから、子供にも見せられるので人気なのでしょう。2人はまだ幼いので、これから小学校や中学に入っても、年齢に合った動画を投稿してくれそうです。

[おすすめ動画5選]

はねまりチャンネルHane & Mari's World

 

⑯きまぐれクックKimagure Cook(登録者数412万)

料理と、アウトドアを中心とした動画チャンネルです。料理動画といっても、主催者は男性でしかも料理はまったくの素人。しかし、2016年にチャンネルを開設するとすぐ話題になりました。魚を使った料理動画が多く、素人ながら見事な包丁さばきで、見る人をうならせます。また、トークがうまいのも魅力となっているようです。普通は食べないどころか、台所では見たこともない、サメやウツボをさばく動画もあります。

[おすすめ動画5選]

きまぐれクックKimagure Cook

 

⑰Kids Labo TV(登録者数393万)

オモチャを使って遊ぶ動画がメインです。動画のタイトルも説明文も英語表記があるので、海外での視聴数が伸びているようです。中には、1つの動画で1億回以上再生されるビッグヒットもあり、海外の視聴者を意識した動画は、今後も伸びが期待できそうです。キッズ向けの動画は、国の内外を問わず、面白ければどこでも受け入れてもらえることを、このチャンネルが証明しました。

[おすすめ動画5選]

Kids Labo TV

 

⑱BabyBus-子供の歌(登録者392万数)

ドーナツやアイスなど、おいしそうな食べ物がたくさん出てくる動画です。幼児や子供が喜びそうな、カラフルな色遣いを意識した動画が人気を呼んでいます。また、2D&3Dアニメを使って学習体験ができるので、小学校入学前の幼児が見るのに適しています。ただ見て面白いだけでなく、親の目から見て子供の教育に役立ちそうな動画が多いのが、視聴数が伸びた要因でしょう。視聴数を伸ばすには、「目のつけどころ」が大切です。

[おすすめ動画5選]

BabyBus-子供の歌

 

⑲ノッカーナアニメーション nokkana animation(登録者数350万)

赤ちゃんや、幼児向けのアニメが主流のチャンネルです。アニメを通して子供の情操教育ができるのが、このチャンネルのいいところでしょう。泣いている子供にこのチャンネルの動画を見せると、すぐに泣き止むと評判になり、視聴数が急激に増えていきました。動画の内容を紹介する女の子の声がかわいいのも、人気の理由となっているようです。

[おすすめ動画5選]

ノッカーナアニメーション nokkana animation

 

⑳Miniature Space(登録者数344万)

料理動画チャンネルは数多くありますが、こちらはミニチュアの道具を使って、食べられるミニチュア料理の作り方を紹介しています。外国人向けにいろんな言語の字幕が使われており、寄せられるコメントも日本より海外のほうが多いくらいです。このように、世界中の視聴者を対象とした作りが、高い視聴数を生み出すカギとなっています。使う道具も作る料理もミニチュアで、しかもトークもない動画は斬新なので、多くの人に受けたのでしょう。

[おすすめ動画5選]

Miniature Space

 

㉑HidaMari Cooking(登録者数341万)

洋菓子や和菓子を作る動画を投稿しているチャンネルです。スイーツのレシピがふんだんに盛り込まれているので、料理動画チャンネルの中でも登録者数が多いのが特徴です。おそらく、このチャンネルに登録している人は、単にお菓子を作る動画を見るだけでなく、実際に作ってみたい人なのでしょう。また、音響にもこだわっており、卵を割る音や何かをかき混ぜる音などが、リアルでたまらないという視聴者も多いようです。BGMは一切ないので、動画から聞こえてくるのは料理を作る音だけ。この斬新さが受けているのでしょう。動画はシンプルな作りなので、料理を作っていく手順だけを見たい人に向いています。

[おすすめ動画5選]

HidaMari Cooking

 

㉒RRcherrypie(登録者数338万)

世界的に有名な料理動画なのに、日本ではまったく無名のチャンネルです。主催者は、日本の動画ジャンルの草分け的な存在にもかかわらず、一切表に出ていません。そのため、男性なのか女性なのか、個人か集団かさえも不明です。動画にはBGMももナレーションもなく、顔も見せずにお菓子を作る手元だけを見せています。聞こえてくるのは、お菓子を作る現場の物音だけなので、言葉の壁もなくどこの国の人が見てもわかるのが、登録者が増えた理由でしょう。親が安心して子供に見せられる動画なので、海外を中心に視聴数が伸びていったようです。

[おすすめ動画5選]

RRcherrypie

 

㉓takahashi taiyou(登録者数338万)

ただひたすらに、きかんしゃトーマスや、アンパンマンなどで遊ぶ動画ばかりが並ぶチャンネルです。見るからに子供が喜びそうな動画が多く、親も安心して子供に見せられるのが、登録者数が伸びた要因でしょう。一番多いのはきかんしゃトーマスの動画で、子供の知育にピッタリな動画もあるので、情操教育を考えて子供に見せる親が多いようです。親が信頼できる動画で、子供が釘付けになる動画を集めれば、視聴数が伸びるのは当然かもしれません。

[おすすめ動画5選]

takahashi taiyou

 

㉔圧倒的不審者の極み!(登録者数334万)

いろんな素材を使って、包丁を作るというユニークな動画チャンネルです。また、実際に包丁を研ぐ動画も投稿されています。意外な素材を使って、包丁を作っていく様子が話題となって視聴数が増えていきました。動画の内容は見ればわかるので、日本語がわからない外国人でも楽しめるため、海外からの視聴数を増やすことができました。

[おすすめ動画5選]

圧倒的不審者の極み!

 

㉕fumikiri channel(登録者数320万)

オモチャの電車が、踏切を通過するアニメが多い子供向けのチャンネルです。主催者が、自分の子供を喜ばせるために、アニメを作ったのが最初のきっかけでした。子供だけでなく、親世代にも支持されたことで登録者数が増えていきました。

[おすすめ動画5選]

fumikiri channel

 

㉖Kan & Aki's CHANNELかんあきチャンネル(登録者数319万)

親子で運営しているチャンネルです。オモチャを紹介したり、家族でお出かけした様子を投稿しています。親子4人で運営しているチャンネルが4つあり、すべて含めると総視聴数は50億を超えています。スポンサーを受けないことを信条としており、子供の知育に役立つ動画を投稿し続けています。

[おすすめ動画5選]

Kan & Aki's CHANNELかんあきチャンネル

 

㉗スカイピース(登録者数310万)

Twitterで相互フォローをしていた、同い年の友人どうしで始めたチャンネルです。開設1年で登録者100万人超えを達成。その活躍は動画投稿に留まらず、歌やダンスにまで広がっています。2016年にコンビを結成し、4年間毎日動画を投稿してきました。ネタ動画や検証動画が主流で、大食いや流行りのネタを取り入れた動画なども投稿しています。その後徐々に視聴数が増えていき、現在の地位を築けるまでになりました。

[おすすめ動画5選]

スカイピース

 

㉘MosoGourmet 妄想グルメ(登録者数302万)

みんながビックリするような、料理動画を投稿し続けています。妄想グルメは、両親と3人の子供たちが家族ぐるみで作っているチャンネルです。料理チャンネルと言いながら、実際は日常動画もかなり含まれています。視聴数を徐々に伸ばしていき、その功績が認められ、数々のテレビ番組に登場し書籍を発行するまでになりました。他の料理動画が、調理のリアルさを追求する傾向にあるのに対して、このチャンネルはヴィジュアルを意識した構成になっています。視聴数を伸ばすには、「他にない動画を作る」ことが大切だと、再度認識させてくれるチャンネルです。

[おすすめ動画5選]

MosoGourmet 妄想グルメ

 

㉙ポッキー(登録者数300万)

子供の頃から、ゲームが大好きだった人が始めたチャンネルです。2011年にチャンネルを開設し、ゲーム実況動画をアップするとたちまち大評判。日本ではあまりプレイしないゲームを実況しているのが特徴で、ホラーゲームやクリアするまでが早いゲームが中心となっています。最近では、料理動画やラジオ動画なども投稿して、活動の幅を広げています。

[おすすめ動画5選]

ポッキー

 

㉚キヨ。(登録者数298万)

高校の同級生だった2人が始めた、ゲーム動画のチャンネルです。最初はニコニコ動画に投稿していましたが、2014年からYouTubeにチャンネル開設して現在に至っています。当初はマスクをして登場していましたが、顔バレしたため2015年から素顔で登場するようになりました。現在はゲーム実況動画を投稿しながら、日本武道館でゲーム実況イベントを開催するなど、多方面で活躍しています。

[おすすめ動画5選]

キヨ。

 

まとめ

日本のトップユーチューバー25をまとめてみました。それぞれ個性豊かな動画を投稿しており、バイタリティを感じる魅力的なチャンネルばかりです。

上位の特徴を見るとやはりお子さま向けのおもちゃを扱うような動画投稿をおこなっているチャンネル、また、一般の人ではできないようなおバカめなチャンレンジ企画をやっているようなチャンネルも人気のようです。

お子さま向けの動画は比較的YouTubeを閲覧する時間の多い子育て層に訴求できるため登録者数が伸びやすいのかもしれません。

このページでは引き続き登録者数をチェックして情報を更新してまいりたいと思います。
 

Follow me!