VRで訪れたい!メタバースプラットフォーム「cluster」のおすすめワールドまとめ

この記事ではメタバースプラットフォーム「Cluster(クラスター)」のワールドの中でも、主にVRで楽しむことができるお勧めのワールドをピックアップしてみました。

クラスターのワールドにはテスト用に作られたものなどが多く混在し、また検索性もよくないためクオリティの高い空間を見つけることが面倒だったりします。

そこでこの記事では筆者が公開されているすべてのワールドをチェックし、その中から今回のテーマにあった品質の高いワールドをご紹介したいと思います。

記事内の「Enter」ボタンからそのまま空間に移動できますので、PC・スマートフォンでの視聴にご活用ください。

※VRで楽しむにはVRヘッドセット(Meta Quest 2)が必要です。

メタバースナビ2023:プラットフォーム横断型メタバースイベント情報

メタバースナビは、VRChat、Horizon Worlds、Cluster、NeosVR、セカンドライフ、オンラインゲーム等、メタバース・仮想空間のイベント・番組に特化した情報サイトです。

主な選定基準

以下当記事の主な選定基準です。

  • ● VRでの快適性
  • ● コンセプトの明確さ
  • ● リアリティ(ディテール)

基本的にはVRで入った際に快適に過ごせる作品を紹介しています。動きが激しく酔いやすかったり、ワールドが重く視界に遅延が発生するような作品は対象外としています。

ここで選ばれたワールドはどれも第二の現実と見まがうようなクオリティの高い作品となっています。是非お楽しみください。

おすすめワールド紹介

クリエイターズ・タウン

クリエイターたちが生活するメタバースの町。中にはクリエイターの作品を展示するお店や、クリエイターが部屋を作って暮らすマンション、その他映画館やカラオケなどが入っています。すべての建物に入ることができます。メタバース内で生活する人々の様子を観察できる非常に興味深いワールドです。

(作者:なび公氏)

Enter

Sunset harbor

夕日が美しい波止場です。塔の上から見る景色はとても素晴らしいものがあります。

(作者:hk氏)

Enter

どこかに存在したかもしれない神社

水音が心地の良い不思議な空間。現実と距離をおいて心を休めたいときによい場所です。

(作者:ららるー氏)

Enter

Aurora

静かな雪山を見上げるとそこにはオーロラが。ぼーっとしたいときにお勧めです。

(作者:DW164氏)

Enter

レイクモーニングカフェ

山間の湖上にあるデッキのレストラン。解放感のある空間でリラックスできます。

(作者:hk氏)

Enter

宵闇茶屋 -桜屋-

水上にある幻想的な旅館です。そこにたたずんでいると時間を忘れてしまう不思議な魅力のある空間です。

(作者:龍飛/りゅうひ氏)

Enter

ComfortRoom:Edge

空中にある豪華なロッジです。部屋の大きな窓から雲を眺めながら過ごす時間は最高です。

(作者:Lura_氏)

Enter

隠れ家BAR レクイエム

とてもコンパクトにまとまったコンセプト性の強い空間です。動ける範囲は決して広くないですが、はじめに出現する下層から、階段で上層へ向かうエントランスの演出が素晴らしく、洗練された空間デザインセンスを感じます。上には電車のBARがあり中に入ってくつろぐことができます。またベンチに座って綺麗な夜空と月を眺めるのも最高です。どうやら隠し部屋もあるらしいですよ。

(作者:高千穂マサキ氏)

Enter

atom&bit ーVirtual Galleryー

お洒落なギャラリー空間です。

(作者:Fujito氏)

Enter

またここで

雨音とクラシック音楽が心地いい。心の落ち着く空間です。

(作者:Galupeno氏)

Enter

木漏れ日のある家

非常にリアリティがあり落ち着ける空間です。クオリティが高い割に軽量で、一人でぼーっとする時間を過ごすにも最適です。

(作者:ティファナ氏)

隠れ家ゲストハウス

会津若松の「隠れ家ゲストハウス」の3Dモデルです。油絵で描いたようなデザインが印象的です。かなり細かく再現されており、現実の家屋を何かの機材を使ってキャプチャしたのでは?と思っています。ディテールの粒度は低いのですが、その場所の雰囲気がダイレクトに伝わってきて、こういうメタバースもいいなと感じます。2階には二段ベッドもありますよ♪

(作者:saitako氏)

港の夜 midnight port

雰囲気抜群です。一人で考え事をしたいときなんか最高ですね!欲を言えば腰掛ける場所がほしいです。

(作者:かおも氏)

Sincerity

最初ただの写真で中入ると全然違うパターンのやつかと思って入るか悩みましたが、ちゃんとそのままの空間でした。雰囲気抜群です。遠景もただの写真じゃなくてしっかり遠近感がありますね。一人でずっといられる空間です。

(作者:Gureumi氏)

Furiのアトリエ

めちゃくちゃリアリティがあり、家屋のデザインもよく、軽量!最高です!一人で過ごすのもよし、仲良しで集まって会話するのもよしですね!

(作者:Furi Randall氏)

ずっと星だけ見ていたい

非常にコンセプトがしっかりとした高いセンスを感じさせるワールドです。おそらくVRヘッドセットでの利用を想定した空間なのかなと思います。ソファに座って星を眺めているとついつい時間を忘れてしまいます。ベランダでリアルな風を感じながらこの空間に佇むと最高に贅沢な時間を過ごせるのでおすすめです。

(作者:もちのすけ氏)

Cozy Cafe

非常にクオリティの高いカフェ空間です。椅子に座って佇むと本当のカフェにいるような錯覚を起こします。バーチャルリアリティ系の空間はテクスチャの粗さとかで没入感を失うので、こういったデーティールのしっかりした空間はとても居心地がよいですね。欲を言うと店外の風景をもっと作りこんでくれると嬉しいです。

(作者:ジェームス氏)

どこかの森で

しっかりとダイブさせてくれる空間です。車内のディテールもしっかりしていて、リアルなキャンピングカー生活を味合わせてくれます。欲を言うと車にコライダーをつけてくれるとより現実味が出るかなと思います。

(作者:なおりん氏)

Just Bed

とてもリアリティのあるベッドルームです。二人が向き合うように設定された空間で、VRで寝ながらおしゃべりをするととても楽しそうです。

(作者:ほびわん氏)

いつかの放課後

とてもノスタルジックでリアリティの高い教室の空間です。Cluster内の教室空間はいくつもありますが、このワールドのクオリティは素晴らしいと思います。

(作者:ほびわん氏)

Hotel Paradiso

大人向けのホテル?のワールドです。少し寂れた場所にポツンと光るゴージャスな建物というのがまたリアルでよいですね。建物の周りは草むらになっており、虫の声が心地よいです。そしてこのワールド、ちゃんと室内にも入れるのがすごいところです。

(作者:konkon氏)

Invitation

マンションの一室です。ディテールがしっかりしていてVRで入っても違和感なしです。欲を言えば椅子に座れるようにしてくれるとゆったりと過ごせそうです。この部屋を複数設置したマンションを作っても面白そう。

(作者:Haï~氏)

夢空間

とてもクオリティの高い豪邸のワールドです。屋外にはプールがあり、綺麗な花火が見えます。VRの世界に住む楽しさを感じさせてくれる空間です。座れる場所も多いのでホームパーティなんかも楽しめそうですね!欲を言えば海面の質感や遠くに見える島など遠景があると没入感が高まりそうです。

(作者:Furi Randall氏)

Highland Strawberry Park

高千穂マサキ様の新作ワールド。RPGっぽいテイストの空間ですね。この方はいつも空間フェチにはたまらないワールドをお作りになりますね。

広い空間でまとまりを持たせるのはなかなか難易度が高いものですが見事にまとまっています。高低差の演出も絶妙で、空間に変化を持たせています。椅子に座ったときに見える風景まで意識しているのが伝わってきますね。

どこから見ても絵になるワールドというのは本当すごいですよね~。

あと個人的にこのワールドを歩いてみて感じたのは、RPGのようにこの外の世界まであったら楽しいだろうなあということです。きっといずれはワールド制作者たちがワールドをつなげてひとつのコミュニティを形成したりするようになるんでしょうね。ワクワクします。

(作者:高千穂マサキ氏)

まちぼうけるワールド

田舎のバス停風のワールドです。実写と見まがうほどの高いクオリティで、コンセプト性に優れた素晴らしいワールドです。VRで入ってまちぼうける時間を楽しみましょう!

(作者:ぽん太。氏)

SEASIDE TERRACE

海に囲まれたリゾート風のワールドです。座れる場所もたくさんあり、どこから見る景観も綺麗です。バスルームやプールからまったり海を眺めているとついつい時間を忘れてしまいますね。

(作者:Pink氏)

Follow me!