サービスの特徴
戦略設計、オリジナルデザインのランディングページを10万円以下でご提供します。
プロのウェブマーケターが監修
SEO対策・リスティング広告に精通したウェブマーケターが全体的な制作を指揮致します。
費用対効果を高めるページ作り
原稿の校正~編集によるコンテンツの最適化、また、画像に頼りすぎない本格的なウェブコーディングで、SEO効果、品質スコアの最大化を狙います。
豊富なオプションサービス
キーワード調査・競合調査からの戦略設定、原稿の執筆など、公開後のサポートなど豊富なオプションサービスもご用意しております。
サービス概要
サービス名 | ランディングページ制作代行サービス | |
---|---|---|
基本料金 | 95,000円(税込) | |
支払い方法 | 事前購入型 | |
内容 | ・戦略設計 ・原稿の校正・編集 ・レイアウト提案(パワーポイント) ・フリー画像選定 ・画像加工 ・コーディング(HTML・CSS)※1ページ ・JQuery実装(トップへ戻るボタン・固定ボタン・ハンバーガーメニュー) ・問い合わせフォームの設置 ・解析タグの設置 ・公開作業 ・公開後1週間のアフターサポート |
|
ご用意頂くもの | ・原稿(元となる資料等) ・画像素材 ・ドメイン・レンタルサーバー |
|
ジャンル | インターネット広告/SEO対策/記事制作/デザイン/コーディング | |
納品物 | ページ一式 | |
納期の目安 | ご入金確認から約1ヶ月程度 | |
お支払方法 | 銀行振込 |
オプションサービス | ||
---|---|---|
原稿執筆代行 | 10,000円(税込) | |
Photoshopによるデザインカンプ作成 | 30,000円(税込) | |
独自プログラム設置 | 要見積 | |
ページ追加 | 要見積 | |
公開後サポート | 10,000円/1ヶ月間 |
原則直受け案件のみサービス提供対象となります。
こんな方におすすめ
タドワークスのランディングページ(LP)制作代行は、こんな方におすすめです。
- CVRや品質スコアを最大化できるLPを作りたい。
- せっかく公開するならSEO効果も狙いたい。
- 戦略設定や原稿制作からすべて任せたい。
- LPの制作案件が多いのでアウトソーシングしたい。
タドワークス制作実績
ランディングページ(LP)とは
ランディングページ(LP)とは、インターネットユーザーが着地(land)したページのことで、その意味合いは、”広義”と”狭義”の2種類に大別されます。
“広義のランディングページ”とは、インターネットユーザーが検索サイトを経て、最初に閲覧する企業や店舗などのページ事で、”入り口ページ”ともいいます。
一方、“狭義のランディングページ”とは、商品やサービスの購入、イベント、セミナー、求人の申し込み・・・など、集客に繋がるアクションの誘導を目的とするページの事で、”集客ページ”とも呼ばれています。
一般的にランディングページは、狭義のランディングページである”集客ページ”を示すことが多いようです。
ランディングページを導入するメリット
以下に、ランディングページを導入した場合に、広告主が得られる主なメリットについてご紹介します。
- 1.広告効果(コンバージョン)の最大化
- 2.品質スコア向上による費用対効果の向上
- 3.メインサイトのコンテンツとしての貢献
上記について、順番に説明をさせて頂きます。
1.広告効果(コンバージョン)の最大化
ランディングページを導入する主目的は広告効果(コンバージョン)の最大化です。
広告から流入するユーザーにとって、情報を探させる通常のウェブページ構成は敷居が高く、広告に関心を持ったユーザーをスムーズに成約に導くのが難しいと考えられます。
1ページ内に購入に至るまでの導線をすべて集約したランディングページの導入は、広告効果の最大化に役立ちます。
2.品質スコア向上による費用対効果の向上
リスティング広告には、広告の質を測る品質スコア(品質インデックス)という概念があります。
この品質スコアは、広告掲載側(Google・Yahoo)が積極的にその広告を掲載するか否かを判断する基準となります。
以下が品質スコアを決定する上で基準となる要素です。
- ①クリック率(CTR)
- ②入札キーワードと広告文の関連性
- ③リンク先ページ内容の関連性やユーザビリティ
上記③を見てもわかる通り、品質スコアの決定には、リンク先のページの品質も関連しています。
つまり、検索ユーザーのニーズを的確にとらえた質の高いランディングページを導入することは、競合他社よりも優位な位置に広告を掲載し、広告の費用対効果を高める効果があるのです。
3.メインサイトのコンテンツとしての貢献
また、質の高いランディングページは広告の受け皿としてのみならず、メインサイトのコンテンツとしても役立ちます。
特にSEO対策がしっかりと施されたランディングページは、広告だけでなく、検索からの継続的なアクセスも発生させてくれるのです。
ランディングページ制作をご検討の際は、SEO対応のページを作成されることをおすすめします。
ランディングページ制作料金の相場
ランディングページ制作料金の一般的な価格帯は以下となります。
30万円~60万円
依頼側で戦略設計や原稿作成を対応する場合はその分費用を安く抑えることができますが、依頼側にウェブマーケティングに詳しい担当がいない場合は戦略設計部分まで含めて依頼してしまった方が効果の高いランディングページ作成が期待できます。
(参考ページ)LP制作(ランディングページ)の費用と料金相場を徹底解説!【相場早見表・事例あり】
発注から納品までの流れ
- ①メールでのヒアリング
- 掲載対象のサイト、商品やサービス、ターゲット層、目標設定、希望のキーワードなど、ご依頼にあたっての詳細をヒアリングさせて頂きます。
- ②集客キーワード調査~提案
- ヒアリングさせて頂いた内容をもとに、目標を実現するために最も効果的と思われる集客キーワードを複数ピックアップし、提案させて頂きます。
- ③構成検討~提案
- ランディングページの構成を検討の上、提案させて頂きます。
- ④サービスのご購入
- 制作費のお支払いをして頂きます。
- ⑤原稿作成
- 原稿を制作いたします。
- ⑥レイアウト資料作成
- パワーポイントでページのレイアウト資料を作成し、デザインや使用画像の相談をさせて頂きます。
- ⑦コーディング(HTML&CSS)
- 最終的に決定したレイアウトをもとに、HTML&CSSによるコーディングを行います。
- ⑧納品
- ご指定のサーバーにページを公開(アップロード)して納品完了となります。
このサービスを申し込む
運営者情報
名称 | タドワークス(個人事業主) |
---|---|
代表者 | 田所 雄介 |
所在地 | 千葉県松戸市 |
連絡先 | info@tadworks.jp https://www.chatwork.com/tadworks |
メンバー | ・ウェブデザイナー1人 ・ライター2人 |
事業内容 |
・Webサイト構築に関する企画立案/調査・分析/コンサルティング ・Webサイト情報設計/デザイン制作・HTMLコーディング ・コンテンツ開発/ライティング ・サイト運用・更新/アクセスログ解析 ・SEOコンサルティング ・Webシステム構築/データベース設計 |