SEO集客を成功させるホームページ企画手順まとめ

今回は、いまホームページ制作を検討している個人事業主や中小企業の担当者さんに向けて、集客できるホームページの企画手順について紹介をさせて頂きたいと思います。
 

ホームページの必要性

ホームページ制作は、制作会社によってコストは変わりますが、決して安い買い物ではありません。

それでもホームページを作りたいと思うのは、何らかのホームページの必要性を感じているからでしょう。

ここでホームページ公開で得られるメリットをいくつか見てみたいと思います。

  • ・信頼性向上
  • ・営業の効率化
  • ・新規顧客の獲得
  • ・既存顧客との関係性の維持

このように様々なメリットがあります。

インターネットが定着した昨今では、人々の消費行動も変化していて、サービスの利用に至る過程にネット検索というものが含まれてきます。

ですから、多くの事業者さんが、ホームページの必要性を感じているものと思います。
 

作って公開するだけではアクセスはこない

前述のようなメリットを思い描きながら、ホームページ制作会社に依頼してホームページを作るわけですが、公開してみてもまったく反響がない・・・そういったケースは多いでしょう。

Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを導入していれば、これが数字として明らかにわかるわけですが、中にはアクセス解析をする方法もわからず、なんとなく手応えがない・・・とモヤモヤしている運営者さんもいると思います。

それもそのはず、ホームページというのは、ただ公開しただけではその存在を知ってもらうことはできないのです。

それはつまり全くアクセスが来ないということです。

どんなに美しいホームページを高額な制作費用をかけて作成しても、誰も見てくれないんじゃ意味がないですよね。

ですから、ホームページ制作を考える場合に、一番最初に知らないといけないのは、ホームページ集客の方法についてなのです。
 

ホームページの代表的なアクセスルート

それでは、ここで、昨今のホームページ集客の代表的なルートについて見てみたいと思います。

  • ・ダイレクト
  • ・自然検索
  • ・被リンク
  • ・ソーシャルメディア
  • ・広告

上記がホームページにアクセスを集める際の主な集客方法ということになります。

以下、各項目について順に詳細を見てゆきたいと思います。

ダイレクト

アクセスユーザー層 リピーター
コスト 無料
効果の継続性 一時的

名刺などに記載されたホームページアドレスをもとに、ウェブブラウザのアドレスバーにURLを入力してのアクセス、または、お気に入りからのアクセスや、メールに記載されたリンクからのアクセスなどがダイレクトアクセスに該当します。誰にも教えずに放っておいてダイレクトアクセスが来ることはまずありません。

自然検索

アクセスユーザー層 新規ユーザー
コスト 無料
効果の継続性 継続的

GoogleやYahooの検索結果からのアクセスが自然検索と呼ばれます。ホームページと関連性の高いキーワードで検索してくるため、検索結果上位にリンクが表示されれば、効率的かつ継続的に新規の見込み客を獲得できる可能性があります。

被リンク

アクセスユーザー層 新規ユーザー、または、リピーター
コスト 無料、または、有料
効果の継続性 継続的

他のホームページやブログなどからリンクをたどってくるアクセスです。相性のよいサイトからのリンクは非常に大きな効果を得られる場合がありますが、一方で、著しく質の悪いサイトからのリンクは、検索エンジンの評価や事業の信頼性においてマイナス影響を受けるケースもあります。

ソーシャルメディア

アクセスユーザー層 リピーター
コスト 無料(広告は有料)
効果の継続性 継続的

フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのソーシャルメディアからのアクセスです。ソーシャルメディアは顧客と関係性を維持したり育てたりするのに適したメディアです。

検索連動型広告

アクセスユーザー層 新規ユーザー
コスト 有料
効果の継続性 一時的

GoogleやYahooなどの検索サイトの検索結果に表示される有料広告です。即効性の高い集客方法です。
 

最も費用対効果の高い集客方法とは

さて、前述の項目の中で最も費用対効果の高い集客方法はどれでしょうか?

新規ユーザーを無料で集めることができて、しかも継続性のある「自然検索」になります。

見込み客にリーチできるキーワードの検索結果で上位を獲得すれば、上位にいる期間は継続的に集客できるわけですから、こんないい集客方法はないですよね。

潤沢に資金のある企業であれば広告費を投入し続けるということもありかもしれませんが、多くの場合は、やはり自然検索で上位を獲得できるホームページを作りたいということになると思います。

※潜在ニーズを開拓するようなケースでは、キーワードとしてニーズが顕在化していないため自然検索や検索連動型広告が不向きな場合はあります。
 

自然検索から集客するためのホームページ企画手順

それでは、自然検索で上位を獲得するホームページを作るためにはどんな手順を踏めばよいのでしょうか?その流れについて簡潔にご紹介したいと思います。

実際の制作は制作会社に依頼するにしても、制作物の品質を確保する上で、運営者さんが知っておくべきところとなります。

①ホームページ公開の目的を明確にする

ホームページを制作するにあたってまず一番最初にしなければならないのは、ホームページ公開の目的です。

以下はホームページ公開目的の一例です。

  • ・名刺代わりにホームページがほしい
  • ・銀行口座の審査でホームページが必要になった
  • ・ホームページから仕事を受注したい

名刺代わりくらいのノリだったり、銀行口座の審査に必要だったりの場合は、すでに関係性のある取引相手向けのものですので、そこまで集客を意識しなくてもよいでしょう。

同業種のホームページなどを参考に、見劣りのしないホームページを作ればオッケーです。

しかし、ホームページから集客をしたいとなると、ただ作るだけではダメで、どういったユーザーをどういったキーワードで集客するかを考えていかなければなりません。

②キーワード戦略を策定する

集客キーワードの選定にあたって、まずは以下情報をまとめておきましょう。

  • ・サービス概要
  • ・ターゲットユーザー
  • ・ニーズ
  • ・競合との差別化

この辺が明確にしておかないと、キーワード調査の方向性が定まりませんので、必ず事前に確認しておくようにしてください。

ここからユーザーの行動をイメージして、検索しそうなキーワードのあたりをつけてゆくことになります。

キーワード調査では、主に以下の項目を調べます。

  • ・キーワードの月間検索回数
  • ・キーワードの競合度
  • ・キーワードのニーズ

キーワードはひとつでなくても構いません。

複数のキーワードを、規模や関連性を見ながら階層構造に整理してゆくのです。

③サイト構成を検討する

検索エンジンからの集客をメインにしたホームページにおいては、複数の関連キーワードの整理がそのままサイト構成になるイメージとなります。

サイト構成は主に以下の三段階で考えるとよいでしょう。

■トップページ・・・キーワード(大)
└ カテゴリー・・・キーワード(中)
└ 記事・・・キーワード(小)

月間検索回数が多く、競合性も高い大規模なキーワードをトップページに設定し、中規模キーワードはカテゴリーに、小規模キーワードは記事に・・・といった風にします。

このときキーワードの関連性を重視するようにしましょう。

大規模キーワードのみ狙えば、公開直後は圏外からはじまりますので、いくら待ってもアクセスは来ないということになります。

アクセスがこなければ検索エンジンの評価もつきませんので、そのホームページは成長できないということです。

しかし、前述のような階層構造にすれば、末端の記事からアクセスが発生し、評価がつきはじめます。

複数の記事が評価されはじめると、次にその上のカテゴリーページが評価されるようになって順位が上がり、カテゴリーからアクセスが来るようになります。

そして、複数カテゴリーが評価されはじめると、最終的にトップ(サイト全体)が評価されるようになるわけです。

子葉から少しづつでも養分を補給しながら、大きな幹であるホームページを成長させるといったイメージでしょうか。

塵(ちり)も積もれば山となるというわけです。

④コンテンツを検討する

サイト構成が決まった後は、トップページ、カテゴリー、記事、それぞれの階層ごとにコンテンツを検討してゆきます。

SEO集客をメインとしたホームページにおいては、テキストが主なコンテンツとなります。

サイト全体のコンテンツ検討段階では、各記事についてはタイトルまで決まっていればよいと思います。

⑤ワイヤーフレームの作成

サイト構成とコンテンツが決まったら、それをワイヤーフレームに落とし込んでゆきます。

ワイヤーフレームというのは、デザインのもとになるレイアウト図ですね。

コンテンツの配置をレイアウトしてゆくということです。

ここでは細かい中身については記載しなくて大丈夫です。

レイアウトはできれば、PC用とスマートフォン用に二種類を用意しておくと間違いありません。

⑥デザイン・記事の発注

ここまでできたら発注となります。

ホームページ制作会社は、必ずしもSEOを考慮したサイト構成を提案してくれるとは限りませんので、完璧ではないにしても、自社である程度青写真は用意しておいた方が安全です。

それをベースに制作会社の意見も聞きながら、よい提案を取り込んでゆけばいいでしょう。

記事作成については、ライターさんに丸投げするのでなく、まず、構成段階で一度確認をするのが無難です。

すべて執筆した後に大幅な変更をするとなると非効率ですからね。
 

まとめ

このように、自然検索からの集客を前提としたホームページでは、制作前の企画段階が非常に重要となります。

マーケティング主体のSEO対策に精通したホームページ制作会社ですと、その辺から提案をしてもらえるかもしれませんが、デザイン主体のホームページ制作会社さんだったり、フリーランスの方の場合には、なかなかこの辺までのサポートは難しいかもしれません。

できれば、制作会社の発注前に、自社で検討をして頂くとよろしいのではないかと思います。

また、当社ではホームページの企画代行も行っておりますので、必要な際には一度ご相談ください。

Follow me!