コンテンツ
ネットの風評被害対策サービスに関する所感新着!!
IT系の中小企業で風評被害対策のサービスをPRしているところをよく見かけます。試しにGoogleで「風評被害対策」で検索すると検索結果上部の広告枠(リスティング広告)にたくさんの会社の宣伝が出てくるでしょう。 風評被害と […]
アナリティクス営業という新たなPR手法について
今回は「アナリティクス営業」という新たな手法についてご紹介したいと思います。 これは私が勝手に名付けたものですが、アナリティクスをリアルタイムで監視している際に、下記キャプチャのようにURLの引数にメッセージが入ったアク […]
toBとtoCで最適な広告媒体を考える
ここのところいろいろなネット広告媒体を検証しているのですが、広告媒体の選択を行うにあたって、PRしたい内容がtoC(消費者向け)か、toB(企業向け)かは大きなポイントになってきそうに思います。 Twitterやインスタ […]
ホームページ制作の依頼、Web制作会社とフリーランスどっちがいい?
今回はホームページ制作を依頼する場合に、Web制作会社とフリーランスのどちらに依頼するのがよいか、業界人の立場から率直にお話してみたいと思います。 ちなみに筆者自身は現在はフリーランスで活動をしていますが、以前にはWeb […]
リスティング広告の商標キーワードは除外しないと商標権侵害になる?
Google等の検索サイトでリスティング広告(検索連動型広告)を出稿すると、検索サイト側のシステム側で表示対象キーワードが自動で最適化されて他者商標で広告が表示される場合があります。 そしてこの際、会社によってはメールで […]
越谷市のおすすめホームページ制作会社まとめ
こんにちは、松戸市を拠点に活動するフリーランスのWeb戦略チーム「タドワークス」です。 プロのウェブ屋が各地のホームページ制作会社を紹介するコンテンツ企画、今回は埼玉県越谷市のホームページ制作会社をまとめてご紹介してみた […]
フリーランスは事業所得700万円くらいから法人化した方が得って本当?
ネットの情報を見ているとよく事業所得700万円くらいから法人化を考えるべき…なんて情報をみかけます。でもこれって果たして本当なのでしょうか? 税理士じゃないので専門的なことはよくわからないのですが、そういわれる根拠は主に […]
独立初年度の恐怖!無情なる国民健康保険、住民税、国民年金の支払い
今回は独立初年度の恐怖!と題して、国民健康保険と住民税、国民年金の支払いについて少しお話したいと思います。 サラリーマン時代は税金や社会保険は勤め先の会社が給与天引きで支払ってくれているため、あまり意識していない方も多い […]
レベニューシェアで事業を行う際に注意すべき視点
誰かの事業に協力をするとき、仕事を受けてその対価をもらう単純な受託型の他に、レベニューシェアという契約方法があります。 レベニューシェアとは、”パートナーとして提携し、リスクを共有しながら、相互の協力で生み出した利益をあ […]