SEOとMEOはどう使い分けるべきか

SEOというのは検索エンジン最適化のことで、Googleの検索結果の上位に自分のサイトを表示することを目的とした対策です。

一方で、最近話題のMEOはマップエンジン最適化のことで、Googleマップで自分の情報を上位に表示することを目的とした対策です。

Googleマップは通常の検索結果の上位に表示されることも多いため、エリアキーワードでの集客ではSEOよりもMEOの方が高い効果を発揮することもあるものと思われます。

では、このMEOとSEOは今後どのように使い分けてゆけばよいのでしょうか?その点を感上げてみたいと思います。
 

MEOとSEOの使い分け

情報の検索にGoogleマップが使われるケースというのは、エリアありきでお店を探す場合がほとんどです。

例えば、

  • ①「近くにおいしいラーメン屋はないかな?」
  • ②「近々松戸に遊びに行くけどいいラーメン屋はないかな?」

こんなケースですね。

①の場合であれば、Googleで「ラーメン屋」と入力して検索すれば近くのラーメン屋が検索結果に出てくることでしょう。

②の場合であれば、他のエリアにいても「ラーメン屋 松戸」と検索すれば松戸のラーメン屋が出てくるはずです。

こういった検索においては、検索結果上位にマップの検索結果上位が表示されるため、検索ユーザーの多くはGoogleマップに流れ、通常の検索結果のリンクに流れてくるユーザーは大幅に減るということが考えられます。

ですから、エリアありきの検索はSEOよりもMEOを重要視すべきだろうと思います。

これに対し、エリアよりも目的を重要視するタイプの検索というのもあります。

例えば、

  • 「全国のおいしいとんこつラーメン屋めぐりがしたい。」

こういったエリアよりも目的意識の高い検索ではMEOでは情報をカバーしきれないため、SEOがマッチする対策になるものと思います。

地域性の高いビジネスをしているような個人や中小企業の場合は、すでにSEOよりもMEOを重要視している方も多いように思います。

一方でウェブサービスなどエリアに依存しないビジネスでは、依然としてSEOの重要性が高いものと思われます。

こういった視点を持つことでより費用対効果の高い選択をできると思いますので、SEOとMEOの使い分けということで参考になれば幸いです。

Follow me!

投稿者プロフィール

tasan