サービスにおける理念の重要さ

今回は、サービスにおける理念の重要さということで最近感じたことを書いてみたいと思います。
 

Googleは何がすごいのか

Googleは今や誰もが知る世界規模の巨大企業です。

では、このGoogleという会社、一体何がすごいのでしょうか?

インターネットの黎明期を体験していない方は、「その時代に検索サービスというアイディアを思いついた発想がすごい!」と思うかもしれません。

しかし、検索サービスというだけで見れば他にもたくさんのサービスが既にありました。

Yahooはもちろん、Excite(エキサイト)infoseek(インフォシーク)なんていう検索サービスもあります。

そう考えると、検索サービスというアイディアはGoogleに限らず、多くの人が持っていたアイディアであったことがわかります。

つまり、Googleのすごさは検索サービスという発想ではなかったということだと思います。
 

検索サービスは必要性から生まれたもの

検索サービスの登場は、発想というよりは、必要性から生まれたものにすぎません。

もしもいま、検索サービスがひとつもなかったらと考えてみてください。

どうやってウェブサイトを閲覧するでしょうか?

ウェブサイト運営者からウェブサイトのURLを直接教えてもらって、それをアドレスバーに打ち込むか、アクセスの多いサイトの運営者さんに相互リンクを掲載してもらうしか手がありません。

もし検索サービスがそのままの状態から進化しなかったとすれば、インターネットは今のように普及しなかったに違いありません。
 

検索サービスはもともと単純なしくみ

初期の検索サービスは、ディレクトリ型(もしくは、カテゴリ型)という、シンプルな作りでした。

Yahooも最初はそうで、ウェブサイト運営者が、Yahooにウェブサイトの登録申請を行って、承認されれば検索結果に出てくるというしくみです。

(逆に言えば、検索サービスに承認されないサイトは自分でアドレスを教えて回らない限り、永久にアクセスがこないということになりますね。)

このシステム自体は単純で、データベースに登録されたウェブサイトデータから、検索窓に入力された検索キーワードにマッチしたものを探し、表示するというだけのものです。

当時はウェブアプリケーションを開発する環境が今ほど整っていなかったため、その点で開発はいまほど楽ではなかったにしても、プログラマーであればわりと実装イメージは簡単にできるようなものだろうと思います。

では、こんな簡単なしくみから巨大企業を作り上げたGoogleは一体何が違ったのでしょうか。
 

検索サービスの先にあるもの

以下、Googleの理念をご存知でしょうか?

”Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすることです。(https://www.google.co.jp/about/)”

つまり、Googleは検索サービスという簡単なしくみの先に、世界を変える力があることを感じ、そして、世界を変えたいと考えていたのだと思います。

そう、Googleが世界的企業になったのは、つまり、その理念が世界規模だったからです。

もしその理念がなければ、きっとただの検索サービスであることに甘んじ、今のGoogleというサービスの形にまで進化していなかったのではないかと思います。
 

サービスにおける理念の重要性

ここから学べることは、企業を大きくするのは、サービスそのものよりも、理念であるということだと思います。

つまり、事業規模は理念に比例するということが言えるのではないでしょうか。

まったく同じようなサービスを運営していても、その理念で到達できる事業の規模は変わってくるはずです。

それは、理念によって目標が異なるからであり、困難に直面したときの対応も違ってくるからです。
 

さいごに

今回は、ふとどこにでもあった検索サイトというサービスで、なぜGoogleがここまで巨大な企業に成長したのだろう?と考えたときに、感じたことを書いてみました。

新卒の就職活動のときは企業の理念なんてそれほど重要視をしていませんでしたが、企業の成長を長期的に見るとき、理念というのはとても大事だと今になって思います。

Follow me!